こんにちは、POIです。
2022年もそろそろ終わりですね。

今年も色々ありましたね。

めっちゃ早かったです。
今回はゆたかさんの企画に参加です。
内容は2022年の振り返りと2023年について。
ちょっとしたお祭り気分で書きました。ふだんは絶対しない強めのボケも入れてみたので、不快ならそっと閉じてくださいね。
たまたま読んでくださった方の、ちょっとした暇つぶしになれば幸いです。

2022年のふりかえり

全体的な話
まずは一般的な話から。ポイ活ブログですけど、みんな世の中を生きています。
僕が感じた、今年最大のポイントはこちら。
・値上げがすごい
値上げ、マジで半端ないですね。家計を直撃です。
帝国データバンクの調査によると、1万点以上の食品が値上げとのこと。円安と原材料が高騰。

電気料金も大変。
クリスマスケーキも平均5%値上げしているらしいですよ。その一方で、旅行支援が復活するなど少し活動的な気もします。
大変な時期ですが、こんな時こそ値上げのダメージを抑えつつ、おとくに楽しむポイ活の出番が来ているのかもしれません。
その他の主なできごと
・北京五輪
・村上(野球)、ホームラン新記録と三冠王
・藤井聡太(将棋)10代初の五冠
・ロシア軍、ウクライナ侵攻
・しずちゃん結婚
ポイ活の話
2022年のポイ活も楽しかったですね。今年もたくさんの案件がありました。
とりくんだ案件はなんと300件。

そんなにやってたとは。

ちりも積もればなんとやら。
アツかったやつをざっと書いてみました。
アツい案件
・年収チャンネル
・セゾンデジタル10万円利用(複数持ち可)
・楽天キャッシュ
・Dprime
・ロードモバイル
・Disney+
・auじぶん銀行
・マイナポイント
・CONNECT
・LINE BITMAX
・三井住友XRP
その他のトレンド
・POWLが高額案件に参戦
・不動産クラファンが増えた
・ゲーム課金案件が登場
小枝さんもランキング形式でまとめてくれています。よかったらぜひ。
ぶっちゃけ思い出せばキリがないですね。どの案件にもドラマがあります。
ポイ活の案件にはふだん使わないサービスがよくあるので、ポイントを稼ぎつつ新しいことに挑戦できるのがとても楽しいです。
個人的には宅食サービスのnonpi、冷凍庫がパンパンになってめっちゃ怒られました。
ポイントサイトの案件もしつつ、Twitterで話題になった案件も挑戦。ぱっと見では攻略が難しそうでも、クリア方法が共有できるので助かりますね。

Twitterに出ている案件を全部クリア!

したら年80万円はいくかも。
自分に合ったものだけを選んでも結構な額になると思うので、ポイ活は日常生活にかなりメリットがあると思います。
・稼いだポイ活資金で自分磨き
・ポイ活の収入で贅沢
こんな感じで日常生活の満足度につながっていくので、ポイ活して超よかったと思っています。
最近はじめた方も続けるとガチでいいことあるので、ぜひみんなで楽しみましょうね。
個人的な話
こちらは僕の個人的な話です。
みなさんのお陰で、ぼちぼち頑張れています。
特に楽しかったのはオフ会です。リアルでポイ活の話をするのがこんなに楽しいとは。
お話しできたのはこの方々。
みんな楽しんでいる姿が素敵でした。
これからも開催予定ですので、お時間があえばぜひ参加してくださいね。

わが家のできごとはこちら。
・上の子が幼稚園、下の子が保育園に通う
・嫁が仕事再開
・レゴランドに行った
わが家では今年はじめて「おせち」を注文。
貴族の食べ物だと思っていましたが、ポイ活資金で何とか捻出した感じです。
以前だったら適当な理由をつけて諦めていましたが、稼ぎが増えると気持ちに余裕も出るかも。
子供に日本文化を伝えられるのもよかったです。

2023年も頑張れる気がしました。
ここまでが2022年の振り返りです。読んでいただきありがとうございました。ここからは僕なりに、2023年について考えてみようと思います。
2023年について

全体的な話
まずは一般的な話から。
2023年がどうなるのか、ぶっちゃけ全然わからないです。

なんじゃそりゃ。
だってそうじゃないですか(開き直り)。コロナは少し落ち着くのかなーとか、景気は少しよくなるかなーとか勝手に考えますけど、あくまで想像の範囲で。
逆に何が起こってもおかしくないと思えば、日頃からの備えもできるはず。地に足をつけて生活することを心がけたいと思います。
ポイ活の話(全部ボケ)
このパートは全部ボケです。しかも強め。

読み飛ばしを推奨。

マジで暇なひとだけ。
いい加減なことばかり書くので、不快なひとはごめんなさい。それでもよいひとだけ、下のボタンを押してくださいね。
個人的な話
最後にちょっとだけ自分の話です。
・昇格するかも、仕事がんばる
・家族でグランピングに行きたい
・仲間との交流を増やす
昇格すれば年間で数十万円の年収アップ。できる範囲でがんばります。グランピングも交流も、ポイ活を続けていればできるかも。
1年の振りかえり、いつもはノートに書いていました。ブログでみなさんに見ていただけるのはガチ感謝。本当にありがとうございます。

おかげさまで活動できています。
この記事は以上になります。お時間ありがとうございました。直接お礼を言いたいので、ぜひいつかお会いしましょう。
2023年もこれからも、ずっとみんなハッピーでありますように!
2022年の円安だって、年初から150円に到達すると予想できた人は少ないですよね。