
Age of Zで稼ぎたい!

コツを説明するね。
ポイ活での人気コンテンツ、ゲーム案件。ゲームしてお金もらえるなんて最高ですね。
今回は『Age of Z(エイジオブゼット)』メインホールレベル17到達のコツを解説します!
・Age of Zで稼ぎたいひと
・メインホールレベル17に挑戦中のひと
・クリアまでのめやすを知りたいひと
Age of Zの案件は、ゲーム好きには楽勝です!
この記事でコツをつかんで、サクッとクリアしてください!

Age of Zの獲得ポイントは2000円前後

最高単価はモッピー。コインカムにはクリア保証があります。
2019年設立の新しいポイントサイト。初心者向けではありません。
ドットマネー経由で1円単位で出金できるので、経験者は今回だけの利用もありです。ここからの登録で150円もらえます。
Age of Zのおすすめ度

Age of Zのおすすめ度はこちら。
けっこう高いです。僕はかなり好きです。
項目 | 点数 |
お手軽さ | |
面白さ | |
クリア日数 | |
案件の単価 |
ゲーム案件では高めの単価。
僕は7日目から、ほとんどログインせずにクリアしました。
かんたんにポイ活したい人におすすめです。
Age of Zはゾンビ系ストラテジーゲーム

Age of Z(エイジオブゼット)は、ゾンビに奪われた文明を復興させるストラテジーゲームです。
ひとつのサーバーにたくさんのプレイヤーが集まり、同じ世界でゲームをプレイします。
プレイヤーは指揮官として施設の建築、技術の研究、軍隊の育成を行いながら、ゾンビに覆われた施設を奪還し都市を復興させていきます。
戦闘が好きな指揮官もいれば、せっせと都市開拓をする指揮官もいて、楽しみかたは人の数だけ。

城ゲーっていうジャンルだよ。

個人的にいちばん好きかも。

メインホールレベル17までは14日

メインホールレベル17到達までは14日です。
日数 | レベル |
1 | 8 |
2 | 11 |
3 | 12 |
4 | 12 |
5 | 13 |
6 | 13 |
7 | 14 |
8 | 14 |
9 | 15 |
10 | 15 |
11 | 16 |
12 | 16 |
13 | 16 |
14 | 17 |
1.2日目はやることが多くレベルが一気に上がり、4日目からは2.3日に1レベルずつ上がるイメージです。
最後はアイテムを全部使い切りました。
レベルアップの条件まとめ

Age of Zでは城のことを「メインホール」といいます。ポイ活の条件はメインホールレベルを17に上げること。
メインホールの建設には、ほかの施設のレベル条件を満たし、資源を確保する必要があります。
レベルアップの条件はこちら。
Lv | 施設1 | 施設2 | 食糧 | 石油 | 鉄鉱 | かかる時間 |
1 | – | – | 3,670 | 3,670 | – | – |
2 | – | – | 5,850 | 5,850 | – | – |
3 | 防御壁Lv2 | 8,620 | 8,620 | – | 2分 | |
4 | 防御壁Lv3 | 14,400 | 14,400 | – | 5分 | |
5 | 防御壁Lv4 | 22,950 | 22,950 | – | 10分 | |
6 | 防御壁Lv5 | 42,750 | 42,750 | – | 1時間30分 | |
7 | 防御壁Lv6 | 兵舎Lv6 | 86,250 | 86,250 | – | 4時間50分 |
8 | 防御壁Lv7 | 倉庫Lv7 | 141,000 | 141,000 | – | 7時間 |
9 | 防御壁Lv8 | 訓練場Lv8 | 214,500 | 214,500 | – | 12時間 |
10 | 防御壁Lv9 | テクノロジーセンターLv9 | 330,000 | 330,000 | – | 16時間50分 |
11 | 防御壁Lv10 | 車両工場Lv10 | 378,780 | 378,780 | – | 23時間 |
12 | 防御壁Lv11 | 病院Lv11 | 757,570 | 757,570 | – | 1日と6時間 |
13 | 防御壁Lv12 | 情報センターLv12 石油工場Lv12 | 1,060,590 | 1,060,590 | – | 1日と17時間 |
14 | 防御壁Lv13 | 外交センターLv13 | 2,121,200 | 2,121,200 | – | 2日と9時間 |
15 | 防御壁Lv14 | 車両工場Lv14 | 4,545,440 | 4,545,440 | – | 3日 |
16 | 防御壁Lv15 | 鉄鉱山Lv15 | 5,181,790 | 5,181,790 | 518,180 | 3日と14時間 |
17 | 防御壁Lv16 | 病院Lv16 農場Lv16 | 6,628,770 | 6,628,770 | 1,136,360 | 4日と9時間 |
後半になると大量の資源が必要になります。最後は660万。
建設にかかる時間も長くなるので、建設中に資源をたくさん確保することが攻略のポイントです。
Age of Z攻略のコツ

メインホールレベル17到達のコツはこちら。
・建設時間の短縮
・資源の確保
ひとつずつ順に説明します。
建設時間の短縮
メインホールの建設には、普通だと合計で19日かかります。

クリア日数より長いじゃん。

時短テクニックがあるよ。
Age of Zでは、アイテムや施設の充実によって建設時間を短縮できます。
・第2建設隊の活用
・加速アイテムの使用
・研究
・指揮官スキル
・繁栄度レベルを上げる
やることが多く見えても、1つ1つはとてもかんたん。それぞれ順に説明します。
第2建設隊を使う

建設は通常だと1部隊しかありませんが、アイテムか200ゴールドを使うと2つの部隊を利用できます。
施設を並行して建設することができ、かなりの時短が可能。

スピードが2倍になるね。

効果は1日だよ。
アイテムは序盤に、ゴールドはクエスト報酬でもらえます。毎日使いましょう。
加速アイテムを使う

加速アイテムを使うと、建設を一瞬で終わらせることができます。
入手方法はこちら。
・ログイン報酬
・プレイヤーレベルアップ
・クエスト報酬
・感染者探索(1日4回)
・貿易港・流通センターで交換
・タワーディフェンス(通常版)
・スーパーゾンビチャレンジ
(1日2回、同盟加入が条件)
ゲーム内のコンテンツをクリアしていると、何かと入手できます。
早めに施設を充実させるため、序盤から惜しまず使いましょう。
研究で効率化

研究では建築速度を上げることができます。

テクノロジーセンターで研究できるよ。
ポイ活では「建築学Ⅰ」を最大にすればOk。
建築速度が最大10%アップするので、序盤から行っておきましょう。
指揮官スキルを上げる

プレイヤーレベルが上がるとスキルポイントがもらえ、施設発展や戦闘での能力が上がります。
いちばん初めに「建設速度Ⅰ」のスキルがあるので、まずはポイントを全振りしましょう。

建設速度が5%アップするよ。
繁栄度レベルを上げる

レベル9から住居が建設でき、住民を増やすことで繁栄度レベルが上がります。
繫栄度が上がると建築速度もアップ。積極的に行いましょう。

「廃墟に向かう」ボタンを押すと住民を救出できるよ。
廃墟では1日に2回まで「居住地エリア捜索」ができ、ゾンビから住民を助けて都市に連れてこれます。
ポイ活では繁栄度が5あれば十分。強いゾンビを倒すほど住民がたくさん増えるので、戦力MAXで臨みましょう。
資源の確保
Age of Zは建設にかかる時間が長いので、その間に次のレベルアップに使う資源を集めましょう。
資源の集めかたは主に3つです。
・採集
・ゾンビを倒す
・スキル「豊作」
ひとつずつ順に説明します。
採集

資源を集めるメインの方法が「採集」。
マップにある農場・油田・製鉄工場に兵士を派遣して資源を集めます。
・農場…食料
・油田…石油
・製鉄工場…鉄鉱
後半になると1回の採集で集まる資源は約40万。
時間もそれなりにかかるので、効率のいい方法を解説します。
兵士を増やす

兵士が多いほど、1回の採集で持ち帰る資源の量がふえます。
能力値の「積載量」が高い兵士を優先して増やしましょう。

おすすめは初級決闘車だよ。
兵士のグレードが高い必要はありません。
だいたい総ユニット数が10万人になるまで増やし続けましょう。
隊列を分ける

メインホールレベル5で車両工場が解放され、2部隊での採集ができます。

レベル13で3部隊になるよ。
1部隊でたくさん兵士を使うより、別々の資源地で回収した方が効率的。
1部隊…10時間
2部隊…5時間
3部隊…3時間ちょい
兵士が少ない序盤から効果があります。
部隊を分けて採集の回転数を上げましょう。
アイテムを使う

「採集ボーナス」というアイテムを使うと、通常より早く採集ができます。

ぜんぶの隊列に効果があるよ。
3列の採集だとかなり効果的なので、レベル13からは惜しまず使いましょう。
メガ資源地を使う

強い同盟では「メガ資源地」を使うことができ、通常の資源地よりも早く採集が可能。
大人数でも採集できるので、他ユーザーに独占されて使えないこともありません。

ランキング上位の同盟を選べば間違いなし。
強い同盟に入って採集効率を上げましょう。

みんなかなり親切です。
研究・指揮官スキル・繁栄度レベル
建設の加速と同じで、研究や指揮官スキル・繫栄度レベルでも採集効率が上がります。
研究…石油採集Ⅰ、積載量アップⅠ
指揮官スキル…石油採集Ⅰ
繁栄度…レベル5で採集速度25%アップ
僕はけっこう研究を忘れがちでした。
見落としそうなところもありますが、建設のあいだに並行して効率を上げていきましょう。
・兵士(初級決闘車)をふやす
・隊列を分ける
・アイテムを使う
・強い同盟でメガ資源地を使う
・研究・指揮官スキル・繁栄度レベル上げ
ゾンビを倒す

マップ上のゾンビを倒すと資源がもらえます。

もらえる資源はランダムだよ。
戦闘には行動力を消費し、後半は1度に4.5万の資源が手に入ります。
満タンだと10回戦えるので、できるだけ行うようにしましょう。
スキル「豊作」

指揮官スキルを上げると「豊作」というコマンドが使えます。
12時間に1度、6時間分の資源がすぐに入手できるので便利。

建設にちょっと足りないときに助かります。
1日に2回なので忘れがちですが、思い出したらやってみましょう。
資源がたりないときの裏ワザ
建設を進めていると、後半は使う資源が多くて大変。
でもこのゲームは、なんと都市をたくさん作ることができます。

どういうこと?

メインの都市と、資源用の都市を作れるんだよ。
メイン…レベル17を目指して普通にプレイ
サブ…メインが資源不足のときに使う
都市の作りかたはとてもかんたん。
アカウント連携をしたあとに「最初からプレイ」を選択するだけ。

最終ログインのワールドを選べば都市が作れます。

サブは必要な資源を採集して、貯まってきたらメインがサブを攻撃して資源を回収します。
ぶっちゃけ日数をかければ余裕でクリアできるし必要ないですが、最速での攻略はこの方法がおすすめ。

放置しすぎて、クリアが間に合わないときも使えるよ。
メインホールレベルごとの進めかた
レベル10まで
アプリを立ち上げたらチュートリアルをどんどん進めましょう。
やることは下にまとめました。
・メインクエストを進める
・研究「建築学Ⅰ」を上げる
・強い同盟に入る
・加速アイテムを使って兵士を増やす
・採集
・マップのゾンビを倒す
・繫栄度レベルを2まで上げる
まずはメインクエストを進めましょう。
Age of Zでは「世紀末復興計画書」という名前です。

15個くらいクエストを進めると、上の画像の「都市強化装置」のクエストになります。これ以上はポイ活のミッション達成に関係がなくなるので放置でOK。

ここからはメインホールを中心に上げていこう。
加速アイテムはレベルアップやクエスト報酬でもらえるので、ひたすら使い続けて大丈夫です。スタートダッシュでやることを済ませてしまいましょう。
また、強い同盟はメインホールレベルを条件にしているところが多いです。

7.8あれば条件をクリアできます。
レベル9で都市のバリアがなくなってしまうので、できるだけ早めに加入しましょう。
レベル15まで
やることはこちらです。
・兵士を増やす
・採集
・ゾンビを倒す
・研究「石油採集Ⅰ・食料採集Ⅰ」を上げる
・繫栄度レベルを5まで上げる
・レベル13の区画解放で訓練所だけ作る
レベルが上がるにつれて、やることが少なくなってきます。
建設の順番にだけ気をつけましょう。
Lv | 施設1 | 施設2 | 食糧 | 石油 | 鉄鉱 | かかる時間 |
10 | 防御壁Lv9 | テクノロジーセンターLv9 | 330,000 | 330,000 | – | 16時間50分 |
11 | 防御壁Lv10 | 車両工場Lv10 | 378,780 | 378,780 | – | 23時間 |
12 | 防御壁Lv11 | 病院Lv11 | 757,570 | 757,570 | – | 1日と6時間 |
13 | 防御壁Lv12 | 情報センターLv12 石油工場Lv12 | 1,060,590 | 1,060,590 | – | 1日と17時間 |
14 | 防御壁Lv13 | 外交センターLv13 | 2,121,200 | 2,121,200 | – | 2日と9時間 |
15 | 防御壁Lv14 | 車両工場Lv14 | 4,545,440 | 4,545,440 | – | 3日 |
メインホールの建設中に、次のレベルアップに必要な施設をある程度まで建設するのがコツです。
・メインホールLv11を建設中の場合
→Lv12には情報センターと石油工場が必要
→前もってLv10まで上げておく
メインホールのレベルを周辺施設は超えられませんが、上の方法で効率よく建設できます。
建設には大量の資源が必要なので、採集などで資源を並行して確保しましょう。

余裕があれば農場と石油工場もレベル上げね。

最後になるほど、先回りの建設がポイントだよ。
またレベル13あたりから、建設スピードに資源が追いつかない「資源待ち」が起こる可能性があります。
必要な資源は上の表でわかるので、事前に用意できるよう採集のスピードを調整しましょう。
レベル15~17まで
レベル15で鉄鉱山のエリアが解放されますが、使用するにはゾンビから区画を奪還する必要があります。
ゾンビの兵力は25万とかなり強めです。あらかじめ兵士を育てておきましょう。
ゾンビより弱くても、区画を奪還できる場合もあります。僕は17万でクリアできたので、一度チャレンジすることをお勧めします。
建設に必要な資源はこちらです。
かかる時間が長いので、残ったゴールドや加速アイテムは全部使い切りましょう。
Lv | 施設1 | 施設2 | 食糧 | 石油 | 鉄鉱 | かかる時間 |
16 | 防御壁Lv15 | 鉄鉱山Lv15 | 5,181,790 | 5,181,790 | 518,180 | 3日と14時間 |
17 | 防御壁Lv16 | 病院Lv16 農場Lv16 | 6,628,770 | 6,628,770 | 1,136,360 | 4日と9時間 |
鉄鉱は採集の回収ペースが遅め。食糧と石油は先に確保しておき、採集は鉄鉱に全振りできる状況を作ると早く終わります。

サブの都市を作っているひとは一瞬で資源が集まるよ。
ポイ活ではタワーディフェンスはしなくてOK

ポイ活では、タワーディフェンスゲームはしなくても大丈夫です。
メインクエストで必要な分だけにして、あとは無理に進めなくてOK。

意外に面白いんだけどね。

余裕があればやってみよう。
また、イベント関係は参加しなくても問題ありません。
メインホールのレベル上げに力を入れましょう。
Age of Zの注意点
攻撃的なユーザーがいる
Age of Zはメインホールレベル上げだけが目的でないプレイヤーがいて、中には好戦的なひともいます。
都市を攻められると戦闘になり、負けると資源と兵士が減ってしまいます。

めっちゃやべーじゃん。

大丈夫。めったに攻撃されないよ。
好戦的な人は少数なので安心してください。
実際のところ、僕はクリアまで1度も攻撃されませんでした。
・強い同盟に入る
・偵察をしない
・同盟じゃないメガ資源地を使わない
みんな攻められるのは嫌なので、僕の同盟では攻撃は禁止されていました。
海外ユーザーは攻撃的なひともいますが、話せばわかってくれます。

自動翻訳機能があるよ。

同盟への寄付をする

ポイ活が目的でないユーザーは、同盟を強くして領土を拡大したいと思っています。
寄付をして協力してあげましょう。

食糧か石油を3万くらいだよ。
同盟ボーナスで毎日大量の資源がもらえるので、その中から寄付すればOK。
気づいた時にするくらいで大丈夫です。
今月の稼げるゲーム一覧
今月の稼げるゲームをまとめています。
Age of Zをクリアしたら、ぜひやってみてください。
ゲームで稼げるおすすめサイト
ワラウは「遊べるポイントサイト」として人気。
・初心者でも使いやすい
・案件の単価が高い
・アプリ保証がある
・手数料が無料で交換できる
保証があるので、クリアしてもポイントがつかない心配は無用。
手軽に使える、初心者におすすめのサイトです。

「稼げるポイントサイト」なら、間違いなくコインカムがNo.1です。
・単価が圧倒的に高い
・クリア期限が長い
・アプリ保証が2種類ある
メールアドレスだけで登録でき、このサイト経由で150円もらえます。
確実に押さえておきましょう。

モッピーは案件数がNo.1です。
友人紹介との相性が抜群で、5000円分クリアでボーナス2000円もらえます。ゲーム案件を2.3個で楽勝。

Age of Zのまとめ
今回は「Age of Z」メインホールレベル17到達のしかたを解説しました。パズルゲームやカードゲームのように、頭を使ってがんばらない楽な案件です。
5日目からは1日1時間くらいでクリアでき、単価が高いのでかなりおすすめ。

アプリ保証があるコインカムがおすすめ。
この記事で「Age of Zで稼げる」と思ってもらえたらとても嬉しいです。
ぜひ一緒にポイ活を楽しみましょう!