
ハピッタラーってなに?

ハピタス認定ユーザーのことだよ。
「ハピッタラーってなに?」
「なれるといいことあるの?」
「なったときの流れを教えて!」
Twitterでたまに出てくるハピッタラーという言葉。実は公式サイトには詳細が載っていません。
ありがたいことに僕がハピッタラーになれたので、内容や流れを徹底解説します!
・ハピッタラーの内容やメリット
・認定までのながれ(僕の場合)
この記事を読み終えるとハピッタラーについて理解でき、ハピタスでのポイ活がもっと楽しくなります。
ぜひご覧ください。

はじめに
ハピッタラーになったときの流れやポイントは、あくまで僕の場合です。
みんな同じかは微妙なところ。

参考程度ってことね。

内容を保証するものではありません。
ハピッタラーを目指すとポイ活がちょっと楽しくなるので、モチベーションのひとつになると嬉しいです。
ただ状況によってハピタス内の基準が変わるかもしれませんし、記事の内容で必ずハピッタラーになれるわけではないことをご理解ください。
ハピッタラーとは

ハピッタラーとは、Twitterでのハピタス認定ユーザーのこと。
Twitterとハピタスが好きな人が認定されます。

ポイ活も好きだし、ハピタスも好き。

人気のサイトだしね。
ハピタスはポイントサイトのなかでも1.2位を争う人気サイトで、1P=1円がわかりやすいのが魅力。
ちなみに名前はツイッタラーとかけていて、Instagramではハピグラマーとよばれます。
ハピッタラーのメリット
ハピッタラーのメリットは2つあります。
・登録キャンペーンが100円ふえる
・普通に嬉しい
ひとつずつ順に説明します。
登録キャンペーンが100円ふえる

ハピッタラーの紹介で登録すると、もらえるポイントが100円アップ。
登録するひとにちょっとメリットがあります。

たった100円ではありますが。

心ばかりと思ってもらえると嬉しいです。
紹介する側は「100円おとく」と伝えやすい利点もあります。
ひとによっては紹介って遠慮しがちですし、個人的にも気兼ねなくできるのは嬉しいです。
ハピッタラーになれると嬉しい
僕だけかもですがハピッタラー、かなり嬉しいです。
ぶっちゃけ大人になると褒められることは少ないし、がんばりを見てるひとがいるのは貴重な体験。

なんか認められた気がするね。

好きなことで褒められた気がします。
ポイ活は普通にしても楽しいですが、発信するともっと楽しくなります。インフルエンサーの一歩として、ハピッタラーを目指すのはありかもしれません。
発信するとポイ活レベルが上がりやすいので、ガチ勢はぜひ挑戦してみましょう。
ほかにもハピッタラー特典があるのですが、内容は非公開になっています。
めちゃくちゃ大金持ちになれるわけではないですが、よく考えられていると思いました。
ハピッタラーまでのながれ
僕の場合、ハピッタラーへのステップは2つありました。
・TwitterでのDM
・DMでのお誘い
それぞれ順に解説します。
TwitterでのDM
僕の場合、TwitterでDMが届きました。
ポイ活の投稿をしようとしてたのでびっくり。

声が出たのは内緒です。

メッセージリクエストの欄に届きました。
たまに「お仕事依頼はDMで」と書いてあるアカウントがありますが、あれって本当なんですね。
依頼を受けたい場合、DMを解放していた方がいいかもしれません。
できるだけ公開したいのですが、ハピタスと僕の2者契約のため内容は非公開となります。この記事も裏話な話ですが、担当さんにOKをもらって公開させてもらいました。
DMでのお誘い
僕はすぐにハピッタラーではありませんでした。
連絡をくれた担当さんと一緒に何か月か依頼をクリアすると、しばらくしてDMが。

お仕事依頼じゃなかったのね。

心のこもったDMでした。
内容は「ハピッタラーになって一緒にハピタスを盛り上げてほしい」というものでした。その後は詳細な説明を受けて手続きをする流れです。
ちなみに、担当さんは超親切。わからないことは何でも教えてくれます。
ハピッタラーになったポイント
個人的な意見ですが、1万アカウント級のインフルエンサーである必要はないかも。
1万以上でハピッタラーじゃないひともいれば、フォロワーさんが1000未満のハピッタラーもいます。

独自の基準がありそうだね。

僕の場合を参考にのせます。
・広告利用…累計10万円~50万円ぶん
・紹介人数…10~99人
・フォロワーさん…2300人
・Twitterで発信…投稿1300件のうち40件
(ハピタスという文字があったもの)
DMで「担当に聞いてみてもOK」とコメントをもらったので、依頼が届いたひとは条件を聞くのもありかもしれません。
まずはTwitter発信をがんばってみて、DMが届いたら本気を出しちゃいましょう。
まとめ:みんなでハピタスしよう
今回は、ハピッタラーについて解説しました。
発信者むけの記事ですが、読み物としても面白いかも。

こんな世界があるんですね。

ポイ活の裏話っぽい話だよね。
ポイントサイトは企業の雰囲気がけっこう出ると思います。ハピタスは優しい雰囲気のサイトで、担当さんも丁寧で親切。
担当さんから素敵なメッセージも頂いています。

まだ登録してないかたは100円おとくにゲットできます。みんなでポイ活を楽しみましょう!