
リネージュ2Mで稼ぎたい!

コツを説明するね。
ポイ活での人気コンテンツ、ゲーム案件。ゲームしてお金もらえるなんて最高ですね。
今回はCMで話題の『リネージュ2M』レベル40到達のコツを解説します!

・リネージュ2Mレベル40で稼ぎたいひと
・レベル40到達に挑戦中のひと
・クリアまでのめやすを知りたいひと
リネージュ2Mの案件は、超かんたんです!
この記事でコツをつかんで、サクッとクリアしてください!

リネージュ2Mの獲得ポイント

リネージュ2Mのポイント目安は次のとおり。
モッピー…2,000円
ワラウ…1,010円
ポイントインカム…800円
1,500円を超えてたらチャンスです!
ポイントは日々変動するので、上がるまで待ちましょう。
僕は2,000円でした。

モッピーはポイントが上がりやすくおすすめ。
リネージュ2Mのおすすめ度

リネージュ2Mのおすすめ度はこちら。
かなり高いです。
項目 | 点数 |
お手軽さ | |
面白さ | |
クリア日数 | |
案件の単価 |
ゲーム案件では高めの単価。
日数が少しかかりますが、寝る前にセットするだけでクリアできます。
かんたんにポイ活したい人におすすめ。
リネージュ2Mってどんなゲーム?

リネージュ2Mは、スマホ向けのオープンワールドRPGです。
ひとつのサーバーにたくさんのプレイヤーが集まり、同じ世界でゲームをプレイします。
剣と魔法が存在するリネージュ2Mの世界では、ヒューマンやエルフ、ダークエルフ、ドワーフ、そしてオークなどのさまざまな種族が暮らしています。
世界を滅ぼそうとする闇と破壊の神から世界を救うため、光と創造の女神「アインハザード」の祝福を受けた「聖物の継承者」として主人公は旅立ち、物語を進めていきます。
ワンタッチ操作でクリア可能

世界観を読んで「何のこっちゃ」と思ったひとや、RPGが初めての人も大丈夫。
リネージュ2Mではたくさんのことがワンタッチ操作になっています。
・ストーリー進行
・クエスト攻略
・消耗品の補充
・不用品の売却
チュートリアルが充実していて、ゲームが始まってから指定どおりにボタンを押すだけでゲームの流れが理解できます。
RPGが未経験なひとも安心。後半になると、ボタンを押してほぼ放置でレベル40に到達できます。
戦闘はオート

リネージュ2Mの戦闘はオートが基本。
オートボタンを一度タップすれば、自動で敵を探し戦闘を行ってくれます。
しかも回復、スキル、攻撃のすべてを自動で行ってくれる親切さ。
オート戦闘をセットして寝れば、次の日には大量の経験値がもらえます。
最初に選ぶ種族と武器は?

最初に選ぶ武器は、弓かオーブ、種族はエルフがおすすめです。
弓…レベルが早く上がりやすい
オーブ…24時間の戦闘が可能
エルフ…弓、オーブに適性がある
弓は敵に接近せずに倒すことができ、戦闘の移動時間が節約できます。敵を倒す速度が速いため、他の職業よりもレベルを上げやすいです。
弓のデメリットは体力の回復にアイテムを使い、矢がなくなると補充しに街へ戻る必要があること。
オーブは回復スキルによって体力を回復でき、攻撃に必要な消耗品もないため、街に戻る必要がありません。
敵を倒す速度は弓より遅いですが、忙しいひとでも完全放置でレベル40に到達できます。
レベルが上がったら弓はDEX(器用さ)に、オーブはINT(知力)にステータスを全振りしましょう。
レベル40到達までの日数

僕は30日です。寝る前のオート戦闘以外、ほとんどやっていません。
マニュアル戦闘モードにしてガッツリやり込み、7日でクリアした猛者もいるようです。
※追記:7月にオーブで再トライし、完全放置で10日クリアしました。
レベル40到達までのながれ

レベル40到達までのながれはこちら。
①~③の順に進めます。
①任務クエストを進める
②装備品の製作
③自動戦闘でレベル40到達
ひとつずつ順に解説します。
①任務クエストを進める

任務クエストとは、ストーリーが進行するクエストのこと。特定のキャラに話しかけたり、敵を倒したりします。
チュートリアルを兼ねていて、指定通りに進めるとゲームへの理解が深まります。
僕が進めた任務クエストの一覧はこちら。
No | タイトル | 内容 |
1-1 | 話せる島 | 案内キャラに話を聞く |
1-2 | 儀式のための準備 | 教えを受ける |
1-3 | セドリックの道場 | 訓練をクリア |
1-4 | セドリックの教え | 敵を倒す |
1-5 | 儀式のために | 敵を倒してアイテム収集 |
1-6 | 継承者の儀式 | 像にタッチして転職 |
1-7 | 古代エルフの遺跡 | 先輩の継承者に話しかける |
1-8 | 選択する運命 | 敵を倒す |
1-9 | 話せる島の弟子 | 敵を倒す |
1-10 | グルーディオ行きの船 | 案内キャラに話しかける |
No | タイトル | 内容 |
2-1 | グルーディオ到着 | 村の状況を調べる |
2-2 | 村再建の邪魔者 | 敵を倒す |
2-3 | 嫌な隣人 | 敵を倒す |
2-4 | 怪しいオルマフム | 敵を倒す |
2-5 | 棄てられた神殿 | 神殿に行く |
2-6 | 神殿の遺物 | 敵を倒してアイテム収集 |
2-7 | オーク討伐作戦 | 敵を倒す |
2-8 | オークの背後 | 敵を倒す |
2-9 | グルーディオの領主 | 敵を倒してアイテム収集 |
2-10 | 亡者に安息を | 敵を倒す |
2-11 | 司祭の努力 | 敵を倒す |
2-12 | 死の種 | 敵を倒す |
「結構多いな…」と思ったかた、安心してください。
赤枠の部分をタッチすれば自動で目的地まで進んで、戦闘を始めてくれます。
目的地まで遠い場合は、黄色丸のアイコンを押すと次の画面になり、テレポート移動も可能。

はじめはかんたんで、一度に大量の経験値が稼げます。
3章から一気に難しくなるようですが、そこまで進める必要はありません。
2.3時間あれば、上の任務クエストだけでレベル25まで到達できます。
②装備品の製作

リネージュ2Mでは、強い装備は材料を集めて製作します。
敵が強くなったり任務クエストに飽きてきたら、装備品を製作しましょう。
弓、オーブのおすすめ武器と防具はこちら。
装備品 | 種類 | 性能 |
ガストラフェテス | 弓 | 武器ダメージ+7 追加ダメージ+1 |
サルベーションオーブ | オーブ | 武器ダメージ+11 |
カルミアンチュニック | 上半身防具 | 防御力+5 MP回復(毎)+4 |
カルミアングローブ | 腕防具 | 防御力+1 最大MP+40 |
カルミアンブーツ | 足防具 | 防御力+2 最大MP+50 |
カルミアンサークレット | 頭防具 | 防御力+3 MP回復(毎)+3 |
装備品の材料は敵を倒すと一定確率で入手できます。
材料を集める手間がありますが、オート戦闘で放置していれば自然に集まります。
装備によってキャラが強くなり、レベル上げもでき一石二鳥。
必要な材料と場所はこちら。
材料 | 個数 | 地域 |
木材(弓のみ) | 40 | 棄てられた露営地 |
宝石(オーブのみ) | 40 | アリの巣地下1階 |
布 | 120 | 絶望の廃墟 |
レザー | 120 | ランクリザードマン生息地 |
それぞれの材料10個を使って高級材料を作り、高級材料を使って表の装備を作ります。
資金を大量に使いますが、別で稼ぐ必要があるほどではありません。
装備品を作り終えるまでは無駄遣いしないようにしましょう。
③あとはオート戦闘で放置

装備品を作り終えたら任務クエストを再開してもいいですし、面倒なら放置のみでクリアしましょう。
敵が出てくる場所で赤枠のボタンをタッチすれば、近くの敵を自動で倒してくれます。
オーブを使うなら回復もオート、24時間放置ができます。
弓の場合は回復剤や矢の補充が必要です。なくなりそうになったら街に戻りましょう。
弓…絶望の廃墟
オーブ…アリの巣地下1階
共通…クルマの塔1階
絶望の廃墟はアンデッドが多く、ミスリル製の矢を装備すれば弱点を突けます。ミスリル製の矢は街に売っているので、序盤から放置しやすくおすすめ。
オーブならアリの巣地下1階です。敵が少し強いですが、もらえる経験値が多いので回復が間に合えば効率よくレベル上げができます。
クルマの塔は1週間に7時間しか入れませんが、経験値がとても多くもらえます。
もらえる経験値を表にしました。
場所 | 敵1体 | 1時間で | 100%まで |
絶望の廃墟 | 300exp | 3% | 33時間 |
アリの巣 | 500exp | 5% | 20時間 |
クルマの塔 | 1500exp | 15% | 6.5時間 |
レベル1つ上げるのに33時間は面倒なように見えますが、ずっとスマホに貼りついているわけではありません。
むしろ後半はやることがなく、オート戦闘をセットして寝るだけでクリアできます。
リネージュ2Mで楽にクリアするコツ

リネージュ2Mはオート戦闘が充実していて、放置でレベル上げをしたほうが楽です。
装備を製作したあと、放置で進めるときのコツは3つです。
・アイテムを拾わない
・自動で強化アイテムを使う
・アイテム購入の自動設定
それぞれ順に説明します。
アイテムを拾わない
リネージュ2Mでは、アイテムに重量があります。
たくさんアイテムを持ちすぎると重くなり、行動が制限されます。
所持重量 | 制限 |
49%以下 | なし |
79%以下 | HP/MPが自然回復しない |
80%以上 | HP/MPが自然回復しない 攻撃できない |
戦闘でアイテムを拾うと重量が80%を超え、攻撃できなくなる場合があるので、オート戦闘ではアイテムを拾わないことをおすすめします。
アイテムを拾わない設定はこちら。


環境設定→戦闘→獲得の画面に進みます。
「自動戦闘時のアイテム獲得」のうち、一般材料のチェックを外します。
ときどきクルマの塔の滞在時間を延長するアイテムが入手できるので、時間補充石のチェックはそのままにしておきましょう。
「装備アイテム自動分解」をON→「分解材料がない場合、自動削除」をONにすると、拾った装備品を削除してくれます。
自動で強化アイテムを使う
戦闘中に強化アイテムを使うとキャラクターの能力が上がり、敵を効率よく倒すことができます。
おすすめ強化アイテムの一覧はこちら。
アイテム | 効果 |
加速ポーション | 移動速度+ 25% 攻撃速度+ 25% |
マナ回復剤 | 一定時間ごとにMP回復 |
トビウオの串焼き (弓のみ) | 遠距離ダメージ+2 遠距離命中+1 |
マンドラゴラのスープ (オーブのみ) | 魔法ダメージ+2 魔法命中+1 |
覚醒のスクロール | 全ステータス+1 |
サイハの息吹 | 移動速度+10% 攻撃速度+10% |
強化アイテムは持続時間が決まっていて、使い終われば効果が終了します。
戦闘のたびに何回も使うのは面倒ですが、事前にセットしておけば戦闘時に自動で使ってくれます。
自動設定の方法はこちら。チュートリアルでも教えてくれます。


リュックのアイコンからアイテム一覧を開き、セットしたいアイテムを選択します。


下の自動で使用する枠のボタンを押し、下へフリックすればセット完了です。
アイテム購入の自動設定
アイテムは使ったらなくなってしまいます。
そのたびに購入する必要がありますが、ちまちま購入するのは面倒。
欲しいアイテムを事前に登録しておき、自動購入ボタンで一括購入します。
購入する消耗品はこちら。
アイテム | 備考 |
体力回復剤 | 重量上限まで買います。 上級は自動で使えないので不要。 |
加速ポーション | チュートリアルで使いかたを教えてくれます。 序盤から使いましょう。 |
トビウオの串焼き マンドラゴラのスープ | 効果時間が長くおすすめ。 |
覚醒のスクロール | 高いので装備を作り終わってから。 |
ソウルショット | 高いので装備を作り終わってから。 |
矢 | 武器が弓のみ補充します。 |
1度設定すれば、何度でも同じ要領で買えます。

街で「雑貨商人」をタッチします。
自動で商人のところに行ってくれます。

販売リストが開くので、「自動購入設定」のボタンを押します。

必要なアイテムを選びます。

「自動投入」を押すとアイテムが表示されるので、購入決定を押せばOKです。
これでオート戦闘はバッチリ。①~③を繰り返せばレベル40到達です。
①消耗品アイテムがあるか確認
②なければ街で自動購入
③戦場でオート戦闘
ポイ活ならしなくていいこと

リネージュ2Mはコンテンツが充実していますが、ポイ活では使わないコンテンツがあります。
・掲示クエスト
・魔剣ザリチェ
・協力プレイ
掲示クエストは任務クエストとは別のサブクエストです。僕は序盤にやってしまいましたが、任務クエストにくらべて経験値がよくないのでおすすめしません。
魔剣ザリチェはランダムで出現するイベントで、急に敵が出てきます。たまたま自分がいる地域で戦うのはいいですが、わざわざ追いかけるよりはオート戦闘で楽をしたほうが効率がよいです。
またチュートリアルでギルドに入るクエストがありますが、協力プレイが必要な強い敵と戦う前にレベル40に到達します。
ひたすら放置で稼げるので、上の3つは使わなくてもOK。
リネージュ2Mの注意点
リネージュ2Mで気をつけることが2つあります。
・データ量が大きい
・プレイヤーに攻撃されることがある
ひとつずつ順に説明します。
データ量が大きい
ゲーム画質がよく、データ量が大きいです。
アプリをダウンロードするのに2G、ゲームデータに5Gも使います。
ポイ活の前は容量を確認しましょう。

またバッテリーが発熱し、電池の減りが早いので、充電しながらプレイした方が無難です。
プレイヤーに攻撃されることがある

ガチのプレイヤーの中には、プレイヤーを狙って攻撃するひとがいます。
攻撃で死ぬと、経験値が5%減ってしまいます。
24時間以内なら街で経験値を戻してくれるので問題ないですが、気分がいいものではありません。
放置して稼げるゲームだと思って、割り切ってやりましょう。
今月の稼げるゲーム一覧
今月の稼げるゲームをまとめています。
リネージュ2Mをクリアしたら、ぜひやってみてください。
ゲームで稼げるおすすめサイト
ワラウは「遊べるポイントサイト」として人気。
・初心者でも使いやすい
・案件の単価が高い
・アプリ保証がある
・手数料が無料で交換できる
保証があるので、クリアしてもポイントがつかない心配は無用。
手軽に使える、初心者におすすめのサイトです。

「稼げるポイントサイト」なら、間違いなくコインカムがNo.1です。
・単価が圧倒的に高い
・クリア期限が長い
・アプリ保証が2種類ある
メールアドレスだけで登録でき、このサイト経由で150円もらえます。
確実に押さえておきましょう。

モッピーは案件数がNo.1です。
友人紹介との相性が抜群で、5000円分クリアでボーナス2000円もらえます。ゲーム案件を2.3個で楽勝。

リネージュ2Mのまとめ
今回は、ポイ活のゲーム案件「リネージュ2M」レベル40を達成する方法を解説しました。
ゲームのポイントが高いのはモッピー。
ポイントインカムは案件を5個クリアで500円のギフトコードがもらえます。
オンラインRPGと聞くと難しそうですが、オートで稼げる楽な案件。
寝る前にセットして放置するだけ。単価が高いのでかなりおすすめです。
この記事で「リネージュ2Mで稼げる」と思ってもらえたらとても嬉しいです。
ぜひ一緒にポイ活を楽しみましょう!