こんにちは、POIです。
先日、OCNモバイルのツイートをしました。
ぶっちゃけ「何がすごいの?」の人も多いはず。
今回のポイ活ブログはOCNモバイルの話です。
OCNモバイルとは

OCNモバイルはNTT運営の格安スマホ。
ドコモの回線を利用しています。

ドコモもNTTだもんね。

同じ系列です。
OCNと言えば昔はネット回線でしたが、スマホも展開するようになりました。
最近は家電量販店のドコモショップで契約できる所もあります。
スマホセットが強い理由
OCNのスマホセットが強い理由は3つあります。
・1円の端末があるから
・新規契約だから
・維持費が安いから
ひとつずつ順に説明します。
1円の端末があるから
OCNのスマホセットは端末が安いです。
なかには1円のものが。

今はOPPO A73が1円。
ポイント還元ではなくガチの1円なので、支払コストを抑えることが可能。
サブのスマホは欲しいけど、初期費用はできるだけ抑えたい場合におすすめです。
新規契約だから
1円の契約って、家電量販店でよく見ますよね。
あれはMNP(のりかえ)の場合が多いです。

18歳以下は新規1円、
それ以外はMNPとか。

大人に厳しい世界です。
新規の回線をOCNで契約すれば、将来的にMNPが可能。MNPはキャンペーンが多く、新しい端末ゲットや黒字で回線が契約できることも。
OCN新規→MNP→MNP…と繰り返すことで、おとくにスマホを使うことができますよ。
維持費が安いから
OCNモバイルは維持費が安いです。
最安プランは500MB/月で550円。

500MBなんてすぐ使っちゃうよ。

サブのスマホ用だね。
ふだんの回線はいつも通りで、OCNはサブ。僕はポイ活の専用機に使っています。
Twitterの案件やアプリ案件で維持費を超えて稼げるので、黒字回線として活躍してくれますよ。
OCNモバイルの転売対策
OCNモバイルは転売対策に力を入れているので、購入には条件があります。
・スマホセットは1人1回
・上限は5回線
家族など別名義OKですが、スマホセット購入は1人1回まで。次のセールではまた買えるので、必要な分ちょこちょこ買い足すのがおすすめ。

短期解約もNGだよ。

半年から1年以上と言われています。
解約の条件は明らかになっていませんが、できるだけ慎重に行く方がよさそうです。維持費が安く黒字にしやすいので、焦らずポイ活で稼ぎましょう。
僕は回線の上限が決まっていることもあり、5回線たまったら1つずつMNPしていく予定です。
ほかの格安スマホとの比較
格安スマホは他にも会社があります。
使いやすい3社をまとめました。
楽天モバイル | 1回線が1GBまで無料 初回契約の特典あり |
イオンモバイル | 回線の維持費が安い 解約ブラックになりづらい 端末セットは高い |
BIGLOBEモバイル | スマホセットはポイント還元 回線維持費が安い |
初めてなら楽天モバイルもあり。サブとして使いやすいです。イオンモバイルは端末が高く、回線維持や次のMNPまでのつなぎに向いています。

BIGLOBEは費用がポイント還元。

ポイ活上級者におすすめです。
OCNは新規1円で維持費が安いので、サブスマホ初心者でも安心して使いやすいのが特徴です。
具体的にかかるお金
初期費用や月額の費用をまとめました。
検討時の参考にしてください。
端末代…1円
初期費用…3733円
1ヶ月目の料金…770円
2ヶ月目以降…550円(プラン変更が必要)
6ヶ月での合計…7254円
ぶっちゃけ半年で7254円は、Twitter案件やアプリで余裕。複数スマホのポイ活についてはこちらでも解説しています。
さらにコストを下げる方法
残念ながら、ポイントサイトにはOCNスマホセットの案件はありません。

この記事が参考になるかも。
わからないときはDMでお伝えしますね。
ちょっと手順が多いので、できるだけ記事を確認してからが嬉しいです。
OCNモバイルのまとめ
今回はOCNモバイルについて解説しました。
みんながもっとハッピーになりますように!