【Kindleで出版】無料で読めるポイ活ノウハウ

【スマッシュパーティでポイ活】ワールド8クリアを5日!コツはロケットランチャー

ポイ活ゲーム

スマッシュパーティで稼ぎたい!

コツを説明するね。

ポイ活での人気コンテンツ、ゲーム案件。ゲームしてお金もらえるなんて最高ですね。

今回は『スマッシュパーティ』ワールド8クリアのコツを解説します!

こんな人におすすめ

・スマッシュパーティで稼ぎたいひと
・ワールド8クリアに挑戦中のひと
・クリアまでのめやすを知りたいひと

スマッシュパーティの攻略は、ゲーム好きにはたまりません!

この記事でコツをつかんで、サクッとクリアしてください!

ポイ活で稼いだ人の自己紹介

スマッシュパーティの獲得ポイント

スマッシュパーティのイメージ

モッピーが最高値。

ポイントインカムとコインカムはアプリゲーム保証があります。

スマッシュパーティのおすすめ度

スマッシュパーティのイメージ2

スマッシュパーティのおすすめ度はこちら。

けっこう高いです。

項目点数
お手軽さ4.0
面白さ4.5
クリア日数4.5
案件の単価3.5

クリア日数が短く、8時間でクリアできました。

ほかのユーザーに攻撃されることもなく、自分のペースで進められます。

スマッシュパーティってどんなゲーム?

スマホチャージのボス1

スマッシュパーティは、アクション系のシューティングゲームです。

プレイヤーは警官隊の一員となり、謎のギャングに占拠された街を取り戻します。

NPCのキャラが2人ヘルプにくるよ。

意外にキャラがかわいいです。

近づいてくる敵をバットやロケットランチャーでぶっとばすのは爽快。

敵の攻撃を避けるのもけっこう集中するので、時間を忘れてゲームを楽しめますよ。

スマッシュパーティの操作は2つだけ

スマッシュパーティのチュートリアル1

スマッシュパーティの操作はシンプルです。

「止まって攻撃」と「動いて避ける」の2つだけでOK。

スマッシュパーティのチュートリアル2

攻撃ボタンを連打しなくても大丈夫。止まると自動で攻撃してくれます。

敵の動きにあわせて攻撃方向も変えてくれる親切設計なので、自分の操作は避けることを中心に考えましょう。

2回までコンティニューできる

スマッシュパーティのコンティニュー

スマッシュパーティでは、途中で負けてもOK。

2回まで広告視聴かジェムで復活できます。

敵が強くなっても安心できます。

NPCの仲間も2回まで復活できるので、自分は後方支援で戦うのが基本です。

後半はけっこう敵が強いですが、落ち着いてプレイすれば十分クリアできますよ。

クリアまでの日数

スマッシュパーティのクリア画面

僕は5日でクリアできました。

だいたいの目安はこちら。

日にちステージ
1日目2-5
2日目4-3
3日目5-10
4日目7-3
5日目8-10

1つのステージにつき10面、ぜんぶで80面。総プレイ時間は8時間ほどです。

後半は敵が強いですが、YouTubeで攻略動画を見れば余裕でした。

おすすめ装備は?

スマッシュパーティの武器購入

スマッシュパーティでは武器を1つと、サポートしてくれるバディを選ぶことができます。

武器はロケットランチャー、バディはウサギがおすすめ。

どちらもジェムで購入します。

・ロケットランチャー…遠距離で高ダメージ
・ウサギ…ときどき回復してくれる

ジェムは武器とバディ獲得以外にほぼ使いません。まずロケットランチャー、つぎにウサギの順でゲットしましょう。

ドルで武器をゲット&強化

スマッシュパーティの武器ガチャ

スマッシュパーティでは、ジェムのほかにドル(お金)がもらえます。

ドルの使用でも武器がもらえます。

序盤はバットがおすすめ。

ロケットランチャーまでのつなぎだね。

ドルでもらえる武器は7種類あり、所持している武器は強化ができます。

武器レベルがLv2→4→7で大幅に能力が上がるので、できるだけたくさん強化しましょう。

スマッシュパーティの武器強化

強化できる武器はランダムで、持っている武器から1つ選ばれます。

ジェムで買える武器を複数持つと強化がばらけるので、ロケットランチャーだけ購入しましょう。

バディの強化も同じ方法ね。

最終的な強化のめやすはこちら。

・ロケットランチャー…Lv5
・ウサギ…Lv2

スキンの変更ができる

スマッシュパーティのスキン

スマッシュパーティでは、スキンの変更が可能。

着せ替えを楽しめます。

ワールドでボスを倒すたび、そのボスの着ぐるみがもらえることも。

防御力は変わらないので注意です。お楽しみ要素として遊びましょう。

スマッシュパーティ攻略のコツ

スマッシュパーティ攻略のコツは3つあります。

・バトルアイテムの活用
・ロケットランチャーで後方支援
・ちょっとだけ回避

ひとつずつ順に説明します。

バトルアイテムの活用

スマッシュパーティのアイテム

スマッシュパーティには、マップ上にアイテムが落ちています。

アイテムの種類と効果はこちら。

・星…キャラのレベルが上がる
・カギ…3つ貯まるとジェムがもらえる
・ハート…全員の体力が回復
・グローブ…攻撃力が上がる
・盾…防御力が上がる
・武器…武器が変更される

星はマップに必ず落ちています。レベルはステージをクリアすることにリセット。

武器は取ると変更されるのでスルー推奨。カギはジェムがもらえるボーナスゲームができます。

スマッシュパーティのジェムゲーム

9個のカードから3つ選びますが、外れても広告視聴で何度でも選べます。

確定で200ジェム獲得できるので、できるだけ参加しましょう。

ロケットランチャーで後方支援

スマッシュパーティのプレイ画像

敵は目に見えているだけでなく、近づくと急に現れます。

なので、後方からの攻撃が低リスク攻略のコツ。

あの星が取りたいよー!

がまんしましょう。

後半は特に敵の攻撃が強く、5.6発で負けることもあります。

できるだけ回避を意識しながら、落ち着いてプレイしましょう。

ちょっとだけ回避

スマッシュパーティの回避

スマッシュパーティは、後半に難易度がけっこう上がります。

飛んでくる弾の数が大幅アップ。

ちょっとだけ回避がコツ。

宮本武蔵の見切りをイメージ。

大きく移動すると攻撃再開まで時間がかかります。弾が多くても、1.2歩の移動で当たらないことがほとんど。

すぐに攻撃ができるよう敵の攻撃をよく見て、最小限の動きで回避しましょう。

攻略動画もある

「ちょっとだけ回避ってなに」と思った方、安心してください。

YouTubeに攻略動画があります。

ワールド6からの主要ボスを解説。

ありがたい話です。

スマッシュパーティ 6-10~8-10のボス

僕は戦闘前に予習してプレイしました。初見の面白さを味わいたいひとは後回しでもいいかも。

難しいときは動画でも攻略法を確認しましょう。

ワールド8クリアの具体的な攻略

ワールド5

5-10に注意です。

障害物のないフィールドに、刀を持ったトラのボスがいます。
(スクショ撮り忘れすいません…)

行動パターンは3つあります。

①大きな移動を伴う3段突き
②自分を中心に気のバリア
③全方位に気を飛ばす

序盤は①が多いです。ダメージが大きいので注意。遠距離攻撃は当たります。

③は当たると動きが遅くなるため、直後に①がくると厄介です。

攻略法はこちら。

ボスのフロアには、移動が速く遠距離で攻撃できるクロスボウが置いてあります。

ロケットランチャー、バットでは負けましたが、①は自分が逃げ回って仲間に攻撃してもらい、②の間に遠距離で攻撃すればあっさり勝てました。

クロスボウを使ったのは最初で最後。

ハチの巣にしてやんよー!

ワールド6

スマッシュパーティのワールド6

和風のステージ。前半はふすまなどの障害物が多いです。

敵の攻撃はだいたいバットで打ち返せるので、負けたマップではロケットランチャーから切り替えましょう。

6-10のボスはタヌキです。

おともを2匹つれています。

弾幕が多いので、おともから先に倒すと楽です。

スマッシュパーティのワールド6ボス

ボスは火の玉を飛ばしてきますが、速度はゆっくりです。

距離をとってかわしつつ、ロケットランチャーで攻撃しましょう。

ワールド7

スマッシュパーティのワールド7

博物館のステージです。フロアが縦長なので、ロケットランチャーが使いやすいです。

7-10のボスは黒ヤギ館長。

スマッシュパーティのワールド7ボス

マシンガンによる弾幕が激しいですが、距離をとれば攻撃の隙間に立つことができます。

遠距離からロケットランチャーを打ち込みましょう。

ワールド8

スマッシュパーティのワールド8

最終ワールドにふさわしく、7人もボスがいます。

とにかく敵の数と弾幕が多いのが特徴。

バットで打ち返すのかね?

近づくのは危ないのでロケランで。

耐久力がある敵が突っ込んでくる一方で、遠距離攻撃がどんどん飛んできます。

遠距離攻撃はギリギリで避けつつ、近くの敵を迎撃しましょう。

スマッシュパーティのワールド8マップ

また、装備品の強化も行いましょう。余ったジェムはぜんぶドルに交換。

ロケットランチャーはLv5、ウサギはLv2まで上げると戦いやすいです。

ラスボスは強化ハムスターだよ。

スマッシュパーティのワールド8ボス

ハムスターのかけらもないほど巨大化しています。大きいので攻撃が当たりやすいのがよき。

グレネード系の攻撃は少し前に出て回避しましょう。横に逃げると炎を受けやすいです。

スマッシュパーティのワールド8ボス撃破

個人的には意外にあっさり倒せました。攻略動画があったのが大きいです。

そんなにむずかしいゲームではないので、気分転換にちょうどいいと思います。

スマッシュパーティのちょっとしたコツ

スマッシュパーティにはちょっとしたコツがあります。

・グレードアップは広告視聴がおとく
・広告視聴は1200ドル以上から
・フロア移動は仲間の復活を待ってから

ひとつずつ順に説明します。

広告視聴は1200ドル以上から

スマッシュパーティのクリア報酬

ステージクリアでドルがもらえます。

広告視聴で3倍になりますが、1200ドルを超えるときがおとく。

画像は900ドルなのでスルー推奨です。

武器やバディの強化は1回1200ドルですが、広告視聴でも行えます。

「広告視聴=1200ドルの価値」なので、1200ドルを超える報酬でボーナスをもらいましょう。

グレードアップは広告視聴がおとく

スマッシュパーティの武器アップグレード

武器やバディのグレードアップは、ドルを使わず広告視聴で行いましょう。

なんで?

そっちのほうが安いんだよ。

武器のグレードアップは高いと5000ドルかかるのに、広告視聴なら1回でOK。

武器の強化にできるだけお金を使いましょう。

フロア移動は仲間の復活を待ってから

スマッシュパーティの仲間

スマッシュパーティでは仲間も2回まで復活します。ただ、復活前に別フロアに移動するといなくなるので注意。

少し復活を待ちましょう。

仲間の復活回数をカウントする方法はありません。僕はしばらく様子を見て、復活しなければ2回使い切ったと判断していました。

ボス前にせっかち移動をすると仲間がいなくて不利になるので、少しだけ待ってあげましょう。

ポイ活ならしなくていいこと

ポイ活では、ハードモードはしなくて大丈夫です。

楽しいですが、クリアには関係がありません。

フレンドマッチもしなくてOK。

フレンドマッチはリアルの友達と遊べます。

ポイ活としては関係ないので、ワールド8のクリアに集中しましょう。

スマッシュパーティの注意点

スマッシュパーティの注意点は、広告が多いこと。

ポイ活の攻略中、なにかと広告を見ることに。

広告を見るタイミング

・ステージのコンティニュー
・ステージクリア時
・ドル報酬をアップさせたいとき
・武器やバディの無料強化

テレビを見ながらプレイするなど、別のことを並行しつつ遊ぶのがおすすめです。

また長時間続けると処理が鈍くなるので、ときどきアプリを終了させてまた遊びましょう。

今月の稼げるゲーム一覧

今月の稼げるゲームをまとめています。

スマッシュパーティをクリアしたら、ぜひやってみてください。

ゲームで稼げるおすすめサイト

「稼げるポイントサイト」なら、間違いなくコインカムがNo.1です。

コインカムのメリット

・単価が圧倒的に高い
・クリア期限が長い
・アプリ保証が2種類ある

メールアドレスだけで登録でき、このサイト経由で150円もらえます。

確実に押さえておきましょう。

ポイントサイトのコインカム

ワラウは「遊べるポイントサイト」として人気。

ワラウのメリット

・初心者でも使いやすい
・案件の単価が高い
・アプリ保証がある
・手数料が無料で交換できる

保証があるので、クリアしてもポイントがつかない心配は無用。

手軽に使える、初心者におすすめのサイトです。

ポイントサイトのワラウ

モッピーは案件数がNo.1です。

友人紹介との相性が抜群で、5000円分クリアでボーナス2000円もらえます。ゲーム案件を2.3個で楽勝。

ポイントサイトのモッピー

スマッシュパーティのまとめ

今回は、ポイ活のゲーム案件「スマッシュパーティ」ワールド8クリアの方法を解説しました。

気分転換にサクッと遊べる案件です。

最高ポイントはモッピー

ポイントインカムは保証とギフトコード。

この記事で「スマッシュパーティで稼げる」と思ってもらえたらとても嬉しいです。

ぜひ一緒にポイ活を楽しみましょう!

おまけのプレイ日記

1日目

プレイ時間1時間
ステージ2-5まで
武器とバディバットLv4
ロケットランチャーLv1
ネコLv2

絵がかわいい。敵をぶっとばすのが楽しいです。ロケットランチャーはショップ限定、1200ジェム。

ジェムは鍵を3つ集めて遊べるカードゲームの報酬やステージクリア、イベントでもらえます。

ステージ2くらいで1200ジェムは集まりました。ロケットランチャーをゲットしたので今日は寝ます。

2日目

プレイ時間1時間
ステージ4-3まで
武器とバディバットLv5
ロケットランチャーLv2
サイLv1

ロケットランチャーが強い。移動速度が遅いが後方から攻撃でき、操作は回避に専念できます。

敵の攻撃が強くなってきたので、防御力アップ効果があるサイにバディを変更しました。

3日目

プレイ時間2時間
ステージ5-10まで
武器とバディバットLv5
ロケットランチャーLv3
ウサギLv1

ジェムが貯まったのでウサギにバディを変更。ときどき回復してくれます。

2時間くらいで5-10クリアまで。ボスのトラで2回ほど負けました。クロスボウに武器変更するとあっさり勝利。

4日目

プレイ時間1時間
ステージ7-3まで
武器とバディバットLv5
ロケットランチャーLv4
ウサギLv1

たまったお金をつかって装備を強化。ロケットランチャーがレベル4にアップ。

アップグレードはレベルが高いとお金も高いが、広告視聴なら1回で済みます。お金が節約できるので、お金でアップグレードをしないよう気をつけようと思いました。

5日目

プレイ時間3時間
ステージ8-10まで
武器とバディバットLv7
ロケットランチャーLv5
ウサギLv2

残ったジェムをぜんぶお金に交換して装備を強化。ロケットランチャーがレベル5になりました。

ボス攻略に時間がかかると思っていたらyoutubeを発見。見ながらプレイで余裕です。ついついハマってしまい夜中まで3時間プレイし、一気にゴールしました。

コインカムで達成、5分後にポイント付与でした。

▼ポイ活で200万稼いだアヒル
▼中の人は30代男
▼ゲームとFX案件が得意
▼奥さんと3歳、1歳の子ガモと生活中
▼レジでポイントカード出すの苦手
▼Twitterフォロワー数5000超

poiをフォローする
ポイ活ゲーム
poiをフォローする
POIのポイ活
タイトルとURLをコピーしました